安全と信頼で応える確かな技術

会社概要 – Corporate Profile –

当社は、1999年に日通工株式会社の80年以上にわたる電子コンポーネント事業が分離、独立し、 『日通工エレクトロニクス』として設立されました。
当社は開発から、製造、販売までの一貫した体制を実現しております。商品開発のスピードアップと コスト競争力の強化を図り、国内、海外のお客様にさらにご満足頂ける商品の提供を目指していきます。

商 号日通工エレクトロニクス株式会社       
Nitsuko Electronics Corporation
設 立1999年4月1日
資本金1億円
( 70% : 釜屋電機株式会社 )
( 30% : NECプラットフォームズ株式会社 )
代表者藤本 晋
本社所在地〒382-0071
長野県須坂市小河原2031番地の1
TEL (026) 245-1260
FAX (026) 245-4584


大和営業所〒242-0021
神奈川県大和市中央六丁目1番6号
PSAビルディング3F
TEL (046) 206-5247
FAX (046) 206-5248


従業員数104名(2021年1月現在)
敷地面積8,690㎡
建屋面積8,511㎡
事業内容フィルムコンデンサーの開発・製造・販売
関連会社釜屋電機株式会社
http://www.kamaya.co.jp/
 
NECプラットフォームズ株式会社
https://www.necplatforms.co.jp/
 
Walsin Technology社
http://www.passivecomponent.com/
会 社 沿 革
1969年日特電機(株)を吸収合併し信越日通工を設立
1999年社名を日通工エレクトロニクス 株式会社 に変更
日通工(株)の電子コンポーネント事業との統合により
新会社「日通工エレクトロニクス株式会社」となる
ハイブリッドIC ・ DC DC コンバーター生産開始
ISO 14001認証取得(登録証番号 JQA EM 0614)
2001年台湾企業 華新科技( WTC )からの資本受け入れ
子会社
日特電機(株)閉鎖
2004年ISO 9001認証取得(登録証番号 JQA QMA11708)
2006年DD コン事業終息へ
2007年WTCが釜屋電機株式会社に株式譲渡
2008年フィルムコンデンサ ハロゲンフリー対応開始
2009年フィルムコンデンサ ニードルフレーム対応開始
2016年大和営業所開設(神奈川県大和市)
2021年I ATF 16949認証取得(登録証番号 JQA AU0413)